自由な自己表現が可能!

インプラント

インプラントで、
第2の永久歯を手に入れませんか?

インプラントは、義歯のようにズレたり、外れたりする心配がないので、気兼ねなく笑ったり話したりすることができます。そのため、歯がないことで恥ずかしい思いをする必要はもうないのです。
それだけではありません。今までうまく噛めなかったおいしい食べ物も、インプラントにより何でも食べられるようになるのです。
さあ、人生をもう一度エンジョイしましょう!

インプラントとは

インプラント

インプラントとは、
純チタン製の人工歯根を外科的に顎の骨に埋め込んで、その上に失った歯の修復をするものです。
純チタンは生体との馴染みが良く、形成外科や移植分野で幅広く用いられてきました。
骨の厚みが低くて義歯が合わない人や、ブリッジなどで健康な歯を削るのに抵抗があると言う方に向いています。また1本から総義歯まで、どのような治療も可能で残った歯に負担をかけないのも特徴です。

当院では、日本臨床歯科インプラント協会認定医が、あなたの治療に携わらせて戴きます。
安心して、ご相談ください。

従来の治療法とインプラントとの違い

一本歯を失った場合

インプラント

従来法

失った両隣の健康な歯を削ってブリッジにして固定します。

インプラント

インプラント

失った部位だけにインプラントを埋めますので、健康な歯を傷つけません。

多数の歯を失った場合

インプラント

従来法

健康な歯に金属のバネをかけて入れ歯を固定します。違和感があり、バネをかけた歯にも負担がかかります。

インプラント

インプラント

入れ歯の床や金具の違和感がなく、バネをかけた健康な歯への負担もありません。

すべての歯を失った場合

インプラント

従来法

総入れ歯は歯肉との吸着力で支えています。ガタつきを起こし易く、味覚も損なわれます。

インプラント

インプラント

インプラントで顎の骨にしっかりと固定されますのでガタつきがなく安定します。

インプラントの治療の流れ

(1)審査・診断・前準備

インプラント

診察、レントゲン撮影、全身の既往歴、骨の量などのチェックを行い、治療計画を立てます。必要であれば、お口の衛生状態を整えるために全般的な歯科治療を行います。

(2)一次手術

インプラント

インプラントを埋める部分の歯肉を開いて顎の骨にインプラントを埋め込み、開いた歯肉を閉じて縫い合わせます。

(3)治癒期間

インプラント

インプラントが骨の中でしっかりと接合されるまで治癒期間を設けます。治癒期間はインプラントを埋めた部位や骨の質などで個人差があります。又、この間、必要に応じて仮の歯を入れますので日常生活に支障はありません。

(4)二次手術

インプラント

小手術によりインプラントのヘッド部を露出させ人工の歯が接続できるようにします。

(5)人工歯の作製と装着

インプラント

インプラント接続するアバットメント(土台)を装着し、その上にセラミックなどの歯をかぶせて完成です。

(6)メンテナンス

インプラントを長持ちさせるには治療後のお手入れが大切です。先生の指導に従い、正しいブラッシングを行いお口の中を清潔に保つように心がけてください。約半年に1回の定期検診でインプラントの状態をチェックすることが必要です。

当院で行った治療例の一部をご紹介いたします。

治療症例1 - 一本歯を失った場合

インプラントにより、隣の歯を削らずに歯を入れることができます。

1. 術前

インプラント インプラント

2. 術中

インプラント

3. 術後

インプラント インプラント

治療症例2 - 複数の歯を失った場合(奥歯)

1. 術前

インプラント

2. 術後

インプラント

治療症例3 - 多数の歯を失った場合

素敵な笑顔を回復することができます。

1. 術前

インプラント

2. 精密な設計をします

インプラント インプラント

3.術後

インプラント インプラント インプラント インプラント インプラント インプラント

インプラントを利用したスピード矯正

インプラントを利用し、短期間で矯正をすることも可能です。

1. 術前

インプラント

2. 術中

インプラント

3. 術後

インプラント インプラント